ヨコハマサイクルスタイル2025に出展!wimoの最新モデルに試乗できる

ヨコハマサイクルスタイル2025に出展!wimoの最新モデルに試乗できる

開放的なロケーションで、最新モデルを体験!

wimoは、2025年6月21日(土)及び6月22日(日)に横浜赤レンガ倉庫で開催されるサイクルイベント「ヨコハマサイクルスタイル2025」に出展します。

今年で11回目を迎える本イベントは、都市と自転車の共存をテーマに、試乗体験や各ブランドの最新モデル展示などが行われるサイクルフェスティバルです。

海風が心地よい赤レンガ倉庫の特設会場で、最新のwimo製品をご体験いただけます。

試乗について

会場では、電動アシスト自転車「COOZY」シリーズや「wimo kids」などの試乗が可能です。実際の走行感を体験し、快適な乗り心地をお確かめください!

電動アシスト自転車COOZY

電動自転車 おしゃれ wimo COOZY COOZY Light

20インチのミニベロスタイルで、都市での使用に最適化された電動アシスト自転車「COOZY」。シンプルながらも洗練されたフォルムに加え、快適性と機能性を兼ね備えた一台です。

わずか約1.25kgの軽量バッテリーを採用し、1回の充電で最大100kmの走行が可能。耐久性に優れたベルトドライブ仕様で、チェーンメンテナンスの煩わしさから解放されます。そのデザイン性は高く評価され、人気テレビドラマでも使用されるなど注目を集めています。

電動アシスト自転車COOZY

グッドデザイン賞 受賞!COOZY Light

電動自転車 おしゃれ wimo COOZY COOZY Light グッドデザイン

「COOZY Light」は、COOZYのデザイン性をそのままに、より実用性を重視して仕上げたモデル。街乗りや通勤・通学など、日常の移動を快適にサポートする20インチの小径電動アシスト自転車です。

2024年度グッドデザイン賞を受賞したその美しい外観に加え、自動車用と同等の上質な塗装を採用。傷がつきにくく、長く美しさを保てます。また、低床設計と折りたたみ可能なハンドルポストにより、乗り降りや収納もスムーズ。軽量ベルトドライブを搭載し、静かで滑らかな乗り心地を実現します。

電動アシスト自転車COOZY Light

子ども自転車wimo kids

wimo kids tomato ベルトドライブ 子ども自転車

「wimo kids」は、見た目だけでなく機能面にもこだわった本格的な子ども用自転車。大人用のスポーツバイクと同様のパーツ構成で、日常使いでもしっかりと活躍します。

軽量なアルミフレームとワイヤー内蔵のすっきりしたデザインに加え、ベルトドライブを搭載しているため、チェーン外れや手の汚れとも無縁。Vブレーキを採用し、小さな手でもしっかりブレーキ操作ができる設計です。

さらに、シールドベアリングによるスムーズな回転と、広いサドル調整幅で長く愛用できる仕様に。おもちゃではなく「乗る楽しさ」を本格的に体験できる1台です。

子ども自転車wimo kids

軽量クロスバイクwimo kids 26

子ども用自転車 おしゃれ wimo wimo kids 大人 26inch

「wimo kids 26」は、子どもから大人まで快適に乗れる26インチの軽量クロスバイク。アルミ素材を使用したフレームで、車体は9kg台と非常に軽く、取り回しがしやすいのが特長です。通勤・通学から休日のサイクリングまで、幅広いシーンで活躍します。
さびにくく、汚れも付きにくいベルトドライブを搭載し、見た目もメンテナンス性もスマート。坂道もラクに登れる内装3段変速付き。適応身長は145〜170cmと広く、ご家族での共用にもぴったりの一台です。

軽量クロスバイクwimo kids 26

wimoだけの限定キャンペーンを実施!

イベント当日は、wimoブース限定のキャンペーンを開催予定です。

一部商品はその場でお持ち帰りいただけるチャンスも。ご購入やご予約の方には、特別割引やノベルティのプレゼントもご用意しています。

ヨコハマサイクルスタイル2025について

横浜赤レンガ倉庫を舞台に、自転車の魅力を発信する都市型イベント「ヨコハマサイクルスタイル」。

2025年は第11回目の開催を迎え、スポーツバイクやE-Bikeの試乗体験、各ブランドの最新モデル展示、トークショーなど、見て・乗って・楽しめる多彩なコンテンツが展開されます。

サイクリストの方はもちろん、これから購入を検討している方やご家族連れまで、自転車のあるライフスタイルを気軽に体感できるイベントです。

開催概要

  • 日時:2025年6月21日(土)・22日(日)10:00~16:00
  • 会場:横浜赤レンガ倉庫(神奈川県横浜市中区新港1-1)
  • 公式サイト:https://www.cycle-style.com/
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。